朝起きるとこんなにも大きく育っていましたが カサの状態を見るとやはり限界のようです。 ですが競争相手が少なかったせいかだいぶ大きいです。 形は不恰好です。 でも仕方ありませんよね。 初めの競争で出遅れてしまったせいで 成長に制限があったんですから・・・。 よし、今夜は収穫祭第二夜だ!!
おいしいもののブログ記事
おいしいもの(ムラゴンブログ全体)-
-
さらにさらに大きくなっています。 が、カサもがっつり開いてきているようなのでここらが限界かも・・・。 写真の上のほうにちょこんと出てきている赤ちゃんも育ってきているので 大きいのを収穫した後もしばらく育成すべきか? それとも休養期間にするべきか? 悩みどころです・・・。
-
やっぱり競争相手が少ないからか大きくなるのが速い! そしてまた新たにシイタケの赤ちゃんもできてきています。 今回は欲張らずにどんこの状態で収穫しようと思っているのですが すでにカサは開き気味・・・。 仕方ない、大きくすることを優先するとするか。 それにしても収穫が終わったら2~3週間休ませてから ... 続きをみる
-
予告通り?に今から収穫を行います。 朝にダメ押しとばかりにたっぷりと揚げた水は ご覧のようにすべて吸い尽くされておりこんなに大きくなりました。 (後で親指と比べた写真が出てきます) この半端ないモリモリ感!! 素晴らしい!(笑) あまりにもモリモリしているので横からも撮影 上から下までどこを見ても... 続きをみる
-
今朝もこんなにモリモリしています。 カサもだいぶ開いてきたのでいよいよです。 今晩あたり収穫すればどんこで収穫かな。 一番大きいものでこのくらい。 やっぱり間引かなかったせいでサイズは小ぶりです。 それでも収穫に向けてたっぷり水をやりました。
-
もう朝と夜とでは別物です。 そろそろ収穫か? ちなみに青白っぽく見えるのはLED電球の影響で 本物はもっと焦げ茶色をしています。 どうやら今日は観察をしすぎたようです。 いつもより長く観察していたせいで鼻から一杯菌を吸い込んでしまったらしく 背中がかゆくなってきました。
-
ここまで育ってくると見た目もモリモリしてきます。 が、なぜか片側だけが大きくなっていきます。 もともと日に当てているわけでもないのに 少なからず日の光(明るさ)も影響しているかもしれないので 向きを変えたりしていますがあまり変わりませんでした。 横から見るとこの混みよう!! 間引けばよかったと今更... 続きをみる
-
このくらい大きくなってくると朝晩で 目に見えて成長しているのがわかります。 そのせいか朝たっぷりお水をあげたにもかかわらず もうすでに乾いています。 だいぶきのこの形になってきました。 かさも肉厚でずいぶん立派なきのこです。 大きく育てるには適当に間引いてやるのがいいみたいですが 貧乏性なのででて... 続きをみる
-
最近シイタケに夢中になっておりますが 決して忘れたわけではありません。 ちゃんと育ってますよ、秋野菜。 チンゲン菜もだいぶ大きくなりましたが、 ここの白菜は虫にだいぶやられています。 でもその虫は発見できません。 いつ食べに来ているんだろう? そして芽キャベツ こちらはまだ葉っぱが育つだけで芽キャ... 続きをみる
-
このころになるとだいぶきのこのように見えてきます。 前日の夜にたっぷりお水をやったにもかかわらず 本体はほぼほぼ乾いてしまっています。 きのこの成長に合わせてお水の量も調整が必要ですね。
-
-
-
-
-
-
初めてチャレンジした秋(冬?)野菜ですがこんなに大きくなりました。 植えてすぐの時の写真と比べてみると一目瞭然です。 ちっちゃ!! それがこんなに大きくなってくれました。 一番育っている白菜はこんな感じに そして別の場所のチンゲン菜たち これも前の写真と比べてみると大きくなっていますが ここでは芽... 続きをみる
-
-
そうか、ももか。 初めにyahooニュースの見出しで見たときに 「すもも?ずいぶん渋いな。」 と思っていたのですが正解はモモでした。(笑)
-
-
-
-
-
あのバカ長いいんけんは こんなおかずに変わりました。 茹でてから肉巻きへ やっぱりちょっと歯応えはありましたが 美味しくいただきました。 ご馳走さま
-
-
気が付けばみかん なぜかみかんだけを購入 体が何かを欲しているのだろうか?
-
ちょっと目を離していた隙に花が… ヤバイ😞 急がなければ! 半畳位のミョウガ畑なのにこんなに取れました。 いつものザルに入れたら こんなにありました。 その数なんと65個❗ あとは8月頃に取れるミョウガ畑が まだ半畳分くらいあるので そっちがどれくらい取れるか楽しみです。
-
昨日は土用丑の日だったので わが家もうなぎでした。 中国産はちょっと… と言うことで国産でしたが 大変美味しくいただきました。 おいしかった❤
-
-
やっと実がなりました! 三枚葉のアケビ。 一昨年あたりから花は咲くものの 実にならずに落ちていたのですが 今年はやっと実ができました。 といってもこれはおやじが育てているのですが・・・。 以前テレビで見たのですが皮はてんぷらにして食べられるみたいなので おやじがわけてくれたらぜひやってみよう!
-
-
-
-
-
我が家には本物(?)の梅の木以外にもウメの名前の付く気がある。 その名もユスラウメ 背丈はまだ1.2mほどで4年目?くらいの新参者だが梅の木同様 今年はびっくりするくらい結実してくれた。 だいぶ熟してきたのでこっそり味見を・・・。 「うん、うまい!」 ほのかな酸味を残しつつまるでサクランボのように... 続きをみる
-
-
おなかが空いたので何かないかと探しているとこんなもんが出てきた。もろこしうどんふたを見るといろいろ書いてあり寿がきやとオカザえもんのコラボ商品らしい。ふ~ん愛知県のおすすめメニューなんだ。作ってみるとこんな感じまず、コーンと麺をお湯に浸します。よくかき混ぜて1分後にお湯を捨てます。最後にスープ入り... 続きをみる
-
ほとんどお酒は飲めませんが、おつまみ系は大好きです。乾き物も大好きですが最近はまっているのは柿の種。普通に晩御飯を食べた後に食後のデザート感覚で小袋をひとついただきます。が、普通にご飯を食べた後にこれを食べると間違いなく食べ過ぎなのでただ今記録更新中(結構やばい)・・・。それでも食べたいので最近は... 続きをみる
-
-
今日のおいしいものは久々に飲んだヤクルトのジョア! よくわかりませんが期間限定の商品です。 プルーンだったら前からありそうな感じもしますが いったい何が期間限定の対象になるんだろうか? もしかして一日分の鉄分が入っていることか? そして一番驚いたのはこれ!! きれいに撮れました(笑) じゃなく... 続きをみる
-
今日のおいしいものは何気に目についた日清から出ていたチーズ星人15th企画(?)のカップヌードルと焼きそばU.F.Oです。今回は三種の濃厚チーズが入ったチーズポタージュヌードルをいただきます。お湯を入れて待つこと3分こんな感じで出来上がります。カップヌードルはハズレが少ないので安心してチャレンジで... 続きをみる
-
実はピッタリ!で激レア商品名が載っています。それは2月24日に新発売されたものの、わずか2日で販売休止になったあれ、ハーゲンダッツ 華もち きなこ黒みつ味が載っています。実際の商品はこちらたまたま冷凍食品売り場でお勧めされていたハーゲンダッツコーナーを覗いたらこれが残っていました。他にも気がついた... 続きをみる
-
-
-
今回のおいしいものはふりかけです。これもまた元々は別の商品が別の形で販売されています。最近はいろんなものがいろいろになって発売されますね。で買ってきたふりかけはこちらすっぱムーチョ梅ふりかけ さっぱり梅味早速食べてみると「確かにすっぱムーチョだ」でも待てよ?これってただの梅ふりかけなんじゃないか?... 続きをみる
-
-
-
高校時代の友人と10数年ぶりに会うことになったのですが「せっかくだから温泉でも」ということで山梨にあるとある温泉に行ってきました!その名もぷくぷく温泉!!たぬきの石像がお出迎えしてくれます。自動ドアを入るとこんな感じです。正面にある券売機で入場券を買うのですが1,000円札と2,000円札しか使え... 続きをみる
-
-
またも甘いものが食べたくなりコンビニに寄ったところこやつらを発見。今回はおいしいものというより流行りものしかも日本より海外で流行っているものです。その名もブラックサンダー!!の亜種?(プレミアムシリーズ)です。プレミアムミルク味とプレミアムビター味一つ40円とちょっとお高めの設定ですが元々 は駄菓... 続きをみる
-
-
-
おやつに甘いものでもと思いコンビニに行ったがなぜか買ってきたのは辛いもの。しかも激辛!!レジを待っているときになぜか目についてついつい買ってしまいました。その辛さはあのハバネロの3.4倍にもなるそうな。唐辛子の数値2.8がかわいく見える・・・。早速食してみたところ「確かに辛い!!」一緒に入っている... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
今日のおいしいもの(いただきもの)はこれ。一丁庵の杏仁豆腐ネットで調べてみると八王子一丁庵となっておりますがなぜか本店はあきる野にあるおとうふ屋さんで国産大豆を使っているこだわりの高級豆腐屋さんですね。※個々の単価は出ていませんが通信販売を見ると1丁2~300円位?!フルーツもたっぷりでとってもお... 続きをみる
-
おいしいもの食べました。寒くなって牡蠣がおいしい季節になりましたが某イトーヨーカドーのお総菜売り場でこんなもの売ってました。広島県産 かき飯ちょうど出来たてだったらしくマネキンさんも試食を配っていたので一つもらって食べてみることに。やられました。試食はご飯だけですが「まじうまい!!」そうなると牡蠣... 続きをみる
-
-
お土産でおいしいものをお頂きました。富山にある日の出屋製菓産業さん製造のほたるいか紀行 物がこちらです。パッケージは闇夜に光るほたるいかの青い光をうまく表現していていい感じです。裏を見るとほたるいかを丸ごと使用している!?「マジっ!?」もしかしてこの粒々感はほたるいか丸のまんまってこと?期待して袋... 続きをみる
-
いつもはおいしいものを書いていましたが今日はそのおいしいものを入れるお弁当箱の話です。子供が学校でお弁当を作ることになって指定されたのが「容量が700ml~800ml位のもの」だそうな。うちにいっぱいお弁当箱はあるのでどれか大丈夫だろうと思っていたらなぜかちょうどいいのがない。組み合わせればなんと... 続きをみる
-
-
先日グリコのbifixの記事を書きましたが今朝食べたヨーグルトを見て「あれ、これも生きたまま腸に届くんだ」ダノンビオBifixは数のインパクトもさることながら消費者の心に訴えかける生きたまま届く = 体にいい!(腸の中でビフィズス菌が活躍する)がものの見事にはまっている気がする。ダノンのコマーシャ... 続きをみる
-
-
秋川渓谷にある瀬音の湯に行ってきた。以前知人から「いいよ~心が癒される」とさんざん聞いていたのですがなかなか思いきることが出来ず先延ばしにしていたのですがついに行ってきました。JR武蔵五日市の駅前を左に曲がってあとはただひたすら山道をまっすぐ進むと案内の看板が出てきます。今回はレンタカーのカーナビ... 続きをみる
-
-
今回のおいしいものは料理や出来合いのものではなく調味料です。もしかしたら一番古い調味料かもしれない「塩」です。その名も「ヒマラヤ岩塩」たまたま立ち寄ったスーパーに置いてあって目に留まりました。普段なら気にもかけないはずなのに・・・。中身はこんな感じで入っていました。ちょっとわかりにくいのですが、見... 続きをみる
-
今年初めてふるさと納税をしてみました。「お礼」が度を越しているとテレビや雑誌でも話題になっているふるさと納税ですが自分が納税した長野県阿南町から本日お米が届きました。20Kgもいただきました。ありがとうございました。あとは確定申告を忘れないように注意しなければ・・・。にほんブログ村
-
おいしいもののひとつ、ハッピーターン!もう昔からの定番ですよね。ハッピーパウダー250%やいちごミルク味など今まで色々なバージョンが出ていましたが今度見つけたのはシュガーバター味!!そうか~同じ形でも味付けを変えればいくらでも新製品が出せるんですね。そういう意味でいえば「うまい棒」がいい例かも。さ... 続きをみる
-
家族でお買いもの中に小腹がすいてきました。1Fを歩いているとフードコートから何やらいい匂いが・・・。以前もこのお店の別店舗でパンケーキを食べましたが幸い?奥さんとは別行動中だったので内緒で子どもと入りました。初めはジュースだけの予定でしたが匂いに負けてついついパンケーキを頼んでしましました。しかし... 続きをみる
-
-
今回のおいしいものシリーズはこれです。お寿司です。えっテーブルにじかに置いちゃっていいの?いいんです!だって作り物ですから。お盆で妻の実家に墓参りに行ったときにイオンのゲーセンで取りました。本当はスイーツシリーズがほしかったのですが目的のものは取れずお寿司シリーズがこんなに取れちゃいました。まあ8... 続きをみる
-
おいしいものパート10でおすすめしたタニタシリーズに期間限定が出ていました。パンナコッタ ベリーソース味これで食べたのは3種類目の商品ですが今のところハズレ無し。さすがタニタ食堂といったところでしょうか。次は何が出るか楽しみです。にほんブログ村
-
コンビニでおいしいもの見つけました。帰りがけにふと甘いものが食べたくなったのでコンビニに寄ってみた。う~ん・・・今日はデザートではなくチョコレート系かな。ということでお菓子コーナーに行ったところこんなものを見つけた。新発売のカントリーマアム、山麓のソフトクリーム味!カントリーマアムなのではずれはな... 続きをみる
-
久しぶりにイトーヨーカドーにいったから金の食パンでも買おうと思いパンコーナーに行ったら金の食パンが2種類に増えていた。その名も 金の食パン【さっくり】以前の金の食パンは一種類しかなかったのでこれだけでしたが、【さっくり】と【もっちり】になりました。勝手な想像でおそらく今までが【もっちり】だろうと思... 続きをみる
-
-
庭の実(ブルーベリー)ですが、たっぷり(過ぎる)お水と日光により順調に大きくなっています。去年の雪辱を晴らすべく大事に育てておりますが、先日の三鷹市のようなヒョウなんか降ったらひとたまりもありませんので何か対策を考えねば・・・・。しかし天候以外にも敵がおります。そう、奴らです。ひまわりのタネ~でも... 続きをみる
-
-
これはお薦め で書いたタニタシリーズのカスタードプリンも食べてみました。よくわからないのが「たまご10%増量」の文字。というのも対象となる商品を見たことがないので何故かというとなにに対して10%増量なのかということ。まあ、細かいことは気にしないでいいか。プリンなのに賞味期限が1か月以上あります。開... 続きをみる
-
イチゴだけでなく他の庭の実たちもだいぶ育ってきたのでちょっとご紹介。ブルーベリー(その1)ブルーベリー(その2)なっている実を見ても違いが分かりずらいのですが別々の木です。(種類が違うのですが名前はもう覚えていません。)どちらの木も天候のせいか去年は干しブドウみたいになってしまいましたが今年は今の... 続きをみる
-
庭にあるイチゴが収穫できるようになりました。去年よりは小粒でしたが、庭で取れた初イチゴ、思ったより甘かった~!!さらに小さいイチゴ日当たり具合によってもサイズが違うようです。しか~し!よくよく聞いてみるとだいぶ前から収穫できていたそうでみんな妻のおなかに収まっていたようです。気が付かなかった・・・... 続きをみる
-
とあるお店でぶらっと食品売り場を歩いていると厚さにして約2~3cm、重さ約300gの分厚いステーキ肉がおいてありました。(脈絡もなく)ということで、お肉を焼いてみた。今までの中で一番じゃないかと思うほどうまく焼けたのでとりあえずそこらにあったお皿に乗っけて写真を撮ってみました。(でも焼き方はひ・み... 続きをみる
-
-
-
今回のおいしいものシリーズはこちらです。たまごです。ただしたまごといってもただの卵ではありません!なんと! あの烏骨鶏の有精卵です。知人から頂いたのですが、いただく前から冷蔵庫で冷やされていたため残念ながら温めてもヒヨコになることはありません。家にあったニワトリのたまご(Mサイズ?)と比べてみまし... 続きをみる
-
-
コンビニでMINTIAを買ってきた。カルピスとコラボ商品でミント味?のカルピスってどうなんだろうと興味本位で買ってみた。すると差し入れですこやかカルピスをいただいた。まあ、なんという偶然なんでしょう。例えるなら、昼にカレーを食べたら家でもカレーだったみたいなもんかな。ちなみにカルピス×MINTIA... 続きをみる
-
せっかくなので今日もおいしいものシリーズでいってみよう!関東甲信越、静岡あたりで販売されているご当地ラーメンその名も八王子ラーメン南口にあるオリンパスホールの下のアルプス(スーパー)で購入しました。色々定義が書かれており、作ってみたらこんな感じで出来ました。「おいしそう~!」そしてこちらが八王子駅... 続きをみる
-
なんか食べ物ネタばっかりになってきた気がするが・・・・まあ、いいか。ということでおいしいものシリーズ?も第5弾!!(正確に言うともっとあると思うけど・・・)今日は幻のますの寿し(秘伝の味)某駅前で売っていました。二種類あって片方は1300円、そしてこちらは2000円売り子のおばちゃんに聞いたら当然... 続きをみる
-
おいしいもの見つけました。期間限定のハッピーターンパーティ4種類の味が楽しめますがいちごミルク味以外はすでに経験済み。4種類の中身はハッピーターン メープル味ハッピーターン チーズ味ハッピーターン (定番ですね)ハッピーターン いちごミルク味そう、いちごミルク味が食べてみたくて買ってみました。やは... 続きをみる
-
おいしいもの買いました。楽天に出店されているマカロンとギフト菓子 ふたば茶亭 さんから。こちらのお店に初めてお世話になったのは忘れもしない2011年3月のホワイトデーのとき・・・。13日着でお願いしていたところにあの地震が起きました・・・。ふたば茶亭さんは福島にあり大変な被害があったにもかかわらず... 続きをみる
-
MINTIA(ミンティア)いただきました。右のレモネードはMyMINTIAで左のMEGAHARDがいただいたもの。粒を比べるとこんなに違います。しかし! 何より違うのはミント感!!お子様の自分には無理でしたが、花粉症の方は鼻が通ってうれしいかも?
-
見た目がかわいかったのでついつい買ったねこパン。焼いて膨らんだから形が崩れたのだろうが作った人はきっとサンリオの某キャラクターをイメージしたのでは?中のクリームも甘さ控えめでおいしかった。
-
この前テレビを見ていたらふわふわ卵焼き?を作っていた。たまご3個をひたすら30分かき混ぜて焼くのだが、妙においしそうだったのでチャレンジしてみた。泡だて器で混ぜる。ひたすら混ぜる!30分ほど混ぜたところで卵はこんな感じになりました。やっぱり素人、プロのようには混ざりませんな・・・せっかく混ぜたので... 続きをみる
-
おいしいもの(めずらしいもの)をいただきました。初めは高い卵(烏骨鶏とか)かと思いましたが開けたら違いました。中身はたまごプリンこちらはチョコとプレーンのセットこちらはバラエティー豊かに人参、ほうれん草、カボチャに紅イモのセットそれぞれ専用のソースもついていました。プレーンとチョコにいろいろなソー... 続きをみる
-
先に紹介した特大ウエハースと一緒にこんなおっきいものも買いました。特大サイズ?のジューC!!こいつはさすがに粒が大きいのではなくこんな感じでジューCが10本入ってました。これならジャンボポッキーのほうがよかったかな。
-
とあるビレッジバンガードで購入。おっきいもの(おいしいもの)。なんと42cm×31cmの超特大サイズのウエハース!!どのくらい大きいかというとこれぐらい。500mlのペットボトルが小さく見えるぐらい大きいです。せっかくなので丸かじりをしてみると・・・口の中の水分をすべて持ってかれました(笑)
-
おいしいものを食べたら歯磨きをしましょう。大人になっても歯医者さんてあまり好きではないですよね?歯医者さんに行かないためにも虫歯や歯周病にならないことが大切ですが検診ついでに虫歯に効きそうな歯ミガキ粉を買ってみました。フッ素による再石灰化を促す歯ミガキ粉だそうです。あまりドラックストアで歯ミガキ粉... 続きをみる
-
-
-
-