ウチガー
ポチガー で悩んでいたウチガーですが結局やっちゃいました。(笑)
取り付けに一番頭を悩ませたのがボタンの位置。
元々スペースがない上にスライドドア閉まっているときに開けやすい位置にしようとすると開いているときには使えないボタンになってしまうしその逆もまた然り・・・。
「一層のこと片方3つボタンか?!」
とも思ったのですがどうもスマートではない。
あっちを測りこっちを測り、かれこれ1時間ほど悩んだ挙句やっと決定!!
場所さえ決まってしまえば後は例のごとく「エイッ!」と内貼りをはがします。
取り付け場所はココ。
内貼りのふちから10.5cm、窓のモールから18mmを中心にします。
目印は半田コテを使って穴をあけます。
次に10ミリのドリルで穴をあけます。
ボタンは18mmなので時間節約のためにも本来は16mmぐらいのドリルで穴を開けたいのですが持っていません。
プラスティックなので一瞬で穴が開きます。
その後はリーマーで地道に削っていきます。
取り付け完了
続いて配線です。
例の白いビニールをはがしたのでこんな感じでラップを使って保護しています。
ウチガー用の配線は端子ではなく半田付けで止めちゃいました。
白いビニールに養生テープを張ってそれ以上切れないようにして配線を取り出します。
そしてここは内貼りを外すので端子で接続します。
「スイッチオン」
無事点灯してくれました。
スライドドアも問題なく開閉したので全部を元に戻して再度点灯
こうやって見るとハンドルの下にいたずらで付けたLEDも見えなくはないな。
今度は車外からウチガーを確認するとこんな感じ
いい感じ
今度は窓を開けて再度撮影
「よし出来た!」












