雛人形
お内裏様とお雛様
この雛人形は今は亡き義父が初節句のときに買ってくれたものですが
当時うちのが
「大きいものはいらない」
(狭いので七段飾りなんて無理っ!)
という希望を言ってあったのでこれになったそうですが
義母の話では七段飾りも買えるくらいの金額だったそうです。
今年の雛あられはこれ
雛人形を出すついでに羽子板も出してみました。
この子もほとんど押入れに入っており
日の目を見るのもほんの一瞬です。
ということで写真も撮り終わったのでこれ(人形用防虫剤)を入れて
また定位置に戻っていただきました。
が、出すときは簡単に出したのに戻すのが難しい・・・・。
ということで定位置に戻すため(だけなのに)に大掃除が始まってしまいました。
まあ、その話はまた今度にでも・・・




