庭の花たち
レンゲつつじのほかにも庭には様々な花が咲いています。
しかしそのほとんどは勝手に生えてきたもので
苗を植えたり種をまいたわけではありません。
その中でも群を抜いて繁殖しているのがこの花ダイコンです。
きれいな薄紫の花を咲かせるのですが、その後にアブラナみたいな種をまき散らします。
わかっているので、花を愛でた後は早めに抜くのですが
何故か種がこぼれて毎年徐々に生息地を広げていきます。
そしてカラー
これも植えた覚えはないのですが気が付けば庭の片隅で咲いていました。
もう何年目だろう・・・。
この2種類の花は何の花かわかりませんが毎年この時期に謎の薄紫の花を咲かせます。
下向きに咲いているのでスズラン系かな?
ちょっと大きめな薄紫の花
こいつはなんかゴージャスな感じの花を咲かせます。
なんとなくスイセン系な気もしますがやはり名前がわかりません。
いつのころからか気が付けば庭の片隅で咲いていました。
でもこいつらは間違いなく植えました。
ネギ坊主!!
冬は猫の額ほどの畑が空いているので
買ってきた泥ねぎを保管のために植えているのですが
食べきれずにそのままにしていたら立派なネギ坊主が出来ました。(笑)
ラストはブルーベリー
立派な実が出来てもらうためには受粉が必要なのでハチさんの働きは必要ですが
そんなに集まらないでも・・・。
特にミツバチを求めて大型のハチが来るのは勘弁してほしい・・・。





