思いつき

何でもないときにふと思いついたことをのんべんだらりと書いていこうかな~と・・・

そう、それが思いつき!

チンゲン菜のブログ記事

チンゲン菜(ムラゴンブログ全体)
  • 育ち過ぎ

    秋野菜で味を占めた?のでひそかに種をまいていたチンゲン菜ですが間引きもせずにいたので気が付けばこんなに育っていました。 育ち過ぎだってば! それでも出来始めたころは頻繁に食べていたのですがだんだん飽きてきてしまい、気が付けば花まで咲いていました。 さすがにここまで大きくなると固くなって食べられたも... 続きをみる

    nice! 12
  • 今年はこれにチャレンジだ!

    今年の家庭菜園はこれだ! 葉しょうがとチンゲン菜 もちろんそれ以外にも定番のトマトやナス、ゴーヤなんかも植える予定ですが 新しい仲間としてこいつらを増やします。 チンゲン菜は 秋野菜を植えてみよう で苗を買って育てましたが 今回は種から育ててみます。 そしてまったくの新人の葉しょうがの種しょうが(... 続きをみる

    nice! 9
  • やっと収穫しました

    育ってきたでいつ収穫するのか悩んでいたチンゲン菜ですがやっと収穫しました。 といっても1株だけですが・・・(笑) こんなに立派?に育っているチンゲン菜ですが 相変わらず背丈は小さくギュっと詰まった感じに育っています。 思い切って引っこ抜いたらこんな感じでした。 早速食べてみようと一葉ごと剥いてみる... 続きをみる

    nice! 10
  • 育ってきた

    初霜が降りるなど朝晩だいぶ寒くなってきましたが そんな寒さにも負けず育ってきました、我が家の白菜。 もともと同じところで買った苗だったのに 日当たりの違いからか成長にこんなに差が出てきました。 (左下の白菜が一番日の当たる時間が長いです) そして別の場所の芽キャベツ ここも比較的日の当たる時間は長... 続きをみる

    nice! 12
  • 忘れたわけではありません

    最近シイタケに夢中になっておりますが 決して忘れたわけではありません。 ちゃんと育ってますよ、秋野菜。 チンゲン菜もだいぶ大きくなりましたが、 ここの白菜は虫にだいぶやられています。 でもその虫は発見できません。 いつ食べに来ているんだろう? そして芽キャベツ こちらはまだ葉っぱが育つだけで芽キャ... 続きをみる

    nice! 9
  • こんなに大きくなりました

    初めてチャレンジした秋(冬?)野菜ですがこんなに大きくなりました。 植えてすぐの時の写真と比べてみると一目瞭然です。 ちっちゃ!! それがこんなに大きくなってくれました。 一番育っている白菜はこんな感じに そして別の場所のチンゲン菜たち これも前の写真と比べてみると大きくなっていますが ここでは芽... 続きをみる

    nice! 22
  • 早速植えてみた

    とりあえず植えてみた。 まったく考えもなしに植えてみた。(笑) 本当は土を穿り返して追肥をしてからとかいろいろ思っていたのですが ついつい勢いで・・・。 それでもとりあえず白菜は大きくなる(はず)ので 適当に間隔をあけて植えてみました。 でも日当たりの問題があるのでここは3株ともう1株は芽キャベツ... 続きをみる

    nice! 8
  • 秋野菜を植えてみよう

    だいぶ涼しくなり春に植えていた野菜建ちも役目を終えたので全部撤去したところ、 なにかさびしい気持ちになってしまい今年初めて秋(冬?)野菜を購入。 わかりにくいのですが左から白菜、芽キャベツ、チンゲン菜です。 白菜は60日ほどで収穫が可能な品種らしいです。 そして芽キャベツは出来たら楽しそうというだ... 続きをみる

    nice! 9