昨日、食べられてしまった焼きそば・・・。 ないと思うと無性に食べたくなる。 ということでスーパーに行くと同じものがない!! もしかして限定だったのか? それとも大人気?! 仕方がないのでこれを購入。 日清食品の定番 ★日清焼そば U.F.O(BIG) へえ~これももう40年なんですね。 まさに定番... 続きをみる
おいしいもののブログ記事
おいしいもの(ムラゴンブログ全体)-
-
東海地方の某県に住む母方のいとこに子供が生まれたとのことで、お祝いを送ったところ、お返しでなんかすごいものが届いた。 箱からしてなんか違います。 おお~!! なんと! 二段になっていて下には風呂敷に包まれたお米が!! 大したことしていないのに返って恐縮してしまう・・・。
-
-
夕飯を買いにスーパーに行ったら、入り口付近にあったのでとりあえず全種類を購入。 和ラー とりあえず、津軽 帆立貝焼き味噌風を食べてみました。 確かに「風」だ。 一緒に限定のオランジーナも購入しましたが、こちらはあまり好みではないお味。 何だろうな~、やっぱり一番最初のオレンジが一番おいしいな。
-
気が向いたとのことで、久しぶりにお菓子を作ったそうです。 本人曰く、「クッキー」だそうです。 が、ものすごくしっとりしている・・・。 でも、間違いなく味はいい。 とってもおいしいです。 が! クッキーというには柔らかすぎる。 サクッといかない、サクッと。 ということで協議したところ、今回は「しっと... 続きをみる
-
お酉様に行ってきたそうで、お土産に麩菓子をもらいました。 最近の麩菓子はおしゃれですね。 あれ?でもちょっと待てよ?! 両方とも「はちみつ入り さくらんぼ」?? 右はわかるが左もそうか?! まあ、タグの入れ間違いでしょうが、本当は何だったのか、ちょっと気になる・・・。
-
セブンイレブンのたこ焼き(冷凍食品)を食べました。 いや~、最近の冷凍食品は本当に良く出来ているね。 びっくりです。
-
-
-
鶴岡八幡宮を後にして大仏を目指しつつ、ぶらぶら歩いているとお腹が空いてきました。 お昼にはまだ少し早いのですが、こんな看板が目に入ってきました。 じゃあ~扉も開いているし、せっかくだからお願いします。(笑) ランチが始まったばかりでしたが、お店はほぼ満席でした。 表通りから少し入ったところでしたが... 続きをみる
-
-
よくわかりませんが、なぜかミョウガが出ていました。 しかも花まで咲いて・・・ 落ち葉をかけていたのがよかったのかも? しかしこの寒さです。 さすがに今年はこれで終わりでしょう。
-
-
急に甘いものが食べたくなりました。 頭が疲れているのかな? 冬季限定の文字にひかれて購入。 勢いで半分ずつ、ということはひと箱分を一気に食べてしまいました。 人間ドックが終わったとはいえ、調子に乗りました・・・・(反省)
-
-
-
-
今年もアケビがなりました。 日当たりのせいもあるかもしれませんがちょっと色つきが悪い気がする。 試しにひとつとって食べてみましたが、甘さは十分ありました。 でも、もういらないかな・・・。 今年は観賞して楽しむことにします。
-
何気に買ったプリンですが、いざ食べようと思ったらビックリ!! プリンって3ヶ月も大丈夫なの?! 酸化防止剤のおかげ? かもしれませんがちょっと怖いな・・・。
-
今日のお昼はハバナとヨーグルトの予定でしたがおみやげでチョコレートをいただいたのでチョコバナナになりました。 あざ~す!
-
ちょっとだけ意地になって、またもやステーキにしてみました。 いや、嘘です。 実は近くのスーパーが特売でものすごく安かったので・・・。 小さく見えますがこれでも一枚250gオーバーのサイズです。 肩ロースだから安かったもかもしれませんが、多少固くても成長期の子供ならきっとガブリつくから問題なし! 準... 続きをみる
-
-
こちらも期間限定のハロウィン缶のカクテルパートナー こんなこと言っては失礼ですが、コマーシャルも見ないのでもうなくなっていたかと思っていたのですが、カクテルパートナーってまだあったんですね。 最近めっきりお酒から離れていたので知らなかった。 でも期間限定とは言うものの実は数量限定じゃないの? 万が... 続きをみる
-
もろハロウィンのポテトチップスがありました。 カルビーから数量限定で出ている「黒いコンソメ味」 中身はこんな感じ ちょっと期待はずれでした・・・。
-
-
知人からお土産もらいました。 でもくれた本人は北海道には行っていないそうです。 なんでも物産展で気になったそうな。(笑)
-
お土産で大麦工房ロアのお菓子「大麦ダグワーズ」をいただいた。 中に何かのキャンペーンのはがきが入っていてなんと当たっていました! おいしいお菓子をもう2個も送ってくれるそうです。 あざ~す! でもね当たってほしいのはこれじゃ~なくて宝くじなんですが・・・。
-
-
スーパーのエンドで目に留まったごろっとグラノーラ へえ~ 日清からも出してるんだ。 一押しなのか目立っていたこともありついつい購入。 そしてその下にあったカルビーのフレグラも購入。 こちらは「期間限定」にひかれてしまいました。 グラノーラは食物繊維が取れるのでダイエットにいいかも?! 食べ過ぎたら... 続きをみる
-
「ソーセージ 焼いてるそばから 消費する」 今回も五七五から始めてみました。 とりあえず「質より量!」ということで1Kgのソーセージ(ウインナー)を業務スーパーで買ってきましたが、焼いているそばらか消費されていきます。 恐るべし成長期。
-
9月とはいえまだまだアイスがおいしい季節ですね。 梨味のパピコを見つけてしまいました。 早速食べてみると確かに梨。 よく再現できています。 グリコすげー!
-
-
-
ざっくりですが400Kcal位でしょうか。
-
今年はゴーヤも豊作です。 おかげで週三でゴーヤが食卓に上りますが今のところ飽きていません。(笑)
-
今日のお昼はこのセット バナナとうどん 口も痛くならないしダイエットもできて一石二鳥です。 抜糸後もしばらく続けるべきか?
-
バナナに続いてまたまたいいものを見つけてしまいました! もちろん三食ともバナナというわけではありませんがメインがバナナだけだとやっぱり物足りない。 ということでいいもの見つけました。 カステラ! とヨーグルト!! どちらも柔らかくあまり口を動かさなくても食べることができます。 そういえば子供がおた... 続きをみる
-
-
-
当たりすぎて怖かったホームランバーですが、10本食べた結果は 10打数6安打で終わりました。 8打席目からは不調だったようです(笑) ムラウチドットコムの社長様からもコメントをいただき打率まで計算してもらいましたが 最終的には6割で終わってしまいました。
-
守ったおかげで豊作です。 そろそろ収穫しなきゃ。
-
そんなことある?! ところがあるんです!! ついに7打数6安打になりました!! あと残り三本、食べるのが怖くなっていきました・・・。
-
-
-
だいぶ大きくなってきたので収穫始めました。 トマト ナス きゅうり 家庭菜園の王道ですね。(笑) きゅうりはこんなに大きくなってしまいました。
-
さらに勝手に摘果が進みついに一つだけになってしまいました・・・orz マジか~ こんなことなら何もせずに自然にしておけばよかった。 最後の一個、どこまで持ってくれるのでしょうか?
-
-
アケビも順調に育っています。 2種類ともこんな感じで実がたくさんなっています。 こちらが白いアケビ こちらが紫になるアケビ このまま順調に育ってくれると去年の倍はできそうです。 しかしそんなにいらないぞ。 皮の天ぷらは面倒くさいし・・・。
-
今年初挑戦した葉しょうがですがこちらも無事芽が出てきました。 しかし発芽まで2か月かかるって相当だな。 地面の中で腐ってしまったかと思った・・・。 早速掘り起こして本来植えるはずだだった場所に植え替えます。 本来の場所はとはここ そう、育ち過ぎのチンゲン菜が植わっていた場所です。 30cmくらい離... 続きをみる
-
-
-
今年はとっくにあきらめていたのですが出てきてくれました。 アスパラ! 去年は結局根を大きくするために育てていた芽だけでしたが今年は1本だけですがプラスして出てきてくれました。 もしかしたらまだ出てきてくれるかな? ちょっと楽しみです。
-
-
-
さやえんどうですがここにきて思いのほかたくさん取れました。 そこでNIKEさんおすすめの味噌汁にすることに。 「これさ~味噌汁に(も)してくれる。」 ここがいけなかった・・・。 「いいわよ。じゃあすじ取って置いておいてね。」 ということですじを剥こうとしたのですが新鮮なせいかほとんどとれません。 ... 続きをみる
-
トマトもできてきました。 実はこのトマト、苗を植えたものではありません。 昨年収穫しなかったトマトがそのまま畑に落ちてそれが芽を出したのです。 その芽を植え替えて育てています。 なので品種がわかりません。 おそらく桃太郎系と思われますが自信がない・・・。
-
日帰り旅行というか日帰りでドライブに行ってきました。 目的地は前々から行きたかった軽井沢高原教会。 結婚式以来20数年ぶりに軽井沢に行ってきました。 本当は20周年の時に行きたかった・・・。 いままではなかなかみんなの都合と意見が合わず実現できませんでしたが、 今回たまたますべてがうまくいって実現... 続きをみる
-
ランチは品川駅のそばにあるこちらのお店に。 ソースが四種類あってオススメを聞いたらお店オリジナルの玉ねぎソースを推してくれた。 さすが推しだけあってとっても美味しかった。
-
ゆすら梅はそのままにしていたのですがブルーベリーは守ります(笑) 花が咲きだした頃、奴らはやって来て次々に花を散らしていきました。 クッソウ~ヒヨドリめ(怒) でも花が咲いているうちは受粉の関係もあると思うのでまだ鳥避けはかけられない・・・。 やっと花が終わったので早速お手製の鳥避けをかけました。... 続きをみる
-
さやえんどうができてきました。 今年は出来がよくこんなにふっくらとしています。 二本しか植えていないのでそんなには収穫できませんがこれだけできれば十分です。 湯がいてマヨネーズが一番かな?
-
鳥に狙われるゆすら梅ですが多少の被害にあいながらもだいぶ熟してきました。 もう少ししたら収穫しよう。
-
イチゴの花が咲きました。 もうすでにこんな立派な実になっているものもありますが まだもう少し収穫が出来そうな感じです。
-
こちらもだいぶ色付いてきました。 ユスラウメの実 でも食べごろになるとヒヨドリが・・・。
-
庭で適当に育てているイチゴも今年は元気がいい。 株が少ないので収穫量はほんのちょっとですが あまり大きくはなりませんがちゃんと甘くなっています。
-
庭に自生?しているユキノシタが満開です。 花が終わったら久しぶりにユキノシタの葉でてんぷらでもつくるかな。
-
庭のミョウガもだいぶ育ってきました。 春先に肥料たっぷりあげたのでそれが効いているのかな。 今年も記録更新お願いします!!
-
スーパーに行ったら新製品?が出ていた。 シンガポール風ラクサと贅沢だしスッポンスープ味 いかにもリッチなパッケージの贅沢だしすっぽんスープ味 早速食べてみましたが 「なるほど、これがすっぽんの味なのか。」 濃いめの味付けでなんとなくフカヒレスープに似ているような気もする・・・。 大昔に一度だけ食べ... 続きをみる
-
早くもミョウガが出できた。 今年も調子がよさそうだ。 収穫が楽しみです。
-
久しぶりにかっぱえびせんを食べた。 余談ですが「かっぱえびせん」のえびは「エビ」だと思ってました。 期間限定の紀州の梅 何か出できた。 ハッピーらしい(笑)
-
いきなり 「岩泉ヨーグルトが食べたい!!」 どこからか子供が仕入れてきた情報で話を聞くともっちり弾力があって まるでトルコアイス(?)のように粘りがあってとってもおいしいんだそうな。 ちょっと興味がわいたのでお取り寄せしてみました。 いきなり2Kg たしか説明書きでは1Kg×2だったような気が・・... 続きをみる
-
テレビを見ていたらマツコの知らない世界でこの商品を紹介していた。 あのマツコがほめるくらいだからはずれはないだろうと購入。 確かにうまい。触感も悪くない。 が、逆にみかんの味が濃すぎる感じがしないでもない・・・ この辺は好みかな?
-
今年の家庭菜園はこれだ! 葉しょうがとチンゲン菜 もちろんそれ以外にも定番のトマトやナス、ゴーヤなんかも植える予定ですが 新しい仲間としてこいつらを増やします。 チンゲン菜は 秋野菜を植えてみよう で苗を買って育てましたが 今回は種から育ててみます。 そしてまったくの新人の葉しょうがの種しょうが(... 続きをみる
-
-
-
20,000名とはいえ、 「あたるわけない」 と思っていたのですが・・・。 当たりました!!(笑) デザインはこんな感じ やっぱりしょうゆ味が真ん中ですよね。
-
昨年秋に植えた白菜ですが実はまだ収穫していませんでした。 というのもなかなか大きくならず、 欲張りな自分は 「まだ大きくなるだろう?、まだ大きくなるだろう?!」 と放置していた頑張って育てていたのですが さすがにそろそろ限界・・・。 ということで泣く泣く収穫して豚バラ白菜にしてみました。 中心に置... 続きをみる
-
-
ご近所の方からおいしいものをこんなにいっぱいいただいてしまいました。 沖縄の名産品の数々 ご自身が沖縄に行ったわけではないようですが入手経路は全くの不明! もしかしたらわざわざお取り寄せしたのかもしれませんが 「お裾分け」ということでこんなにいっぱいいただいてしまい 恐縮しきりです。
-
もうダメだろうと思いながらも湿気が無くならないようにたっぷり水をあげて しばらく放って置いたらいつの間にか勝手に生えとる!! ※右上がかけているのはちょっと強く握ったらかけちゃいました(笑) さむ~い廊下に置いておいたにもかかわらず2つも出てきた。 しかも一つは天辺に。 仕方ない、予定外ですがこの... 続きをみる
-
-
今年はチョコレート(ソース)が流行りなのでしょうか? それとも裏取引でチョコレートを流行らそうとしているのでしょうか?! というのもこんなものありました!! なんと焼きそばにチョコレート(ソース)です。 内心「いやいや、それはないでしょう。」と思いつつ 興味半分で買っちゃいました(笑) さっそく作... 続きをみる
-
-
-
-
-
出てきました! で書いた2期目のシイタケですが、 こんなになって こうなって 収穫に至りました(笑) 結局2期目は3つしかできませんでしたが とにかく大きくなるのが速い!! とりあえず一番大きいものを収穫 比較のために親指 そして残った2つも翌日収穫しました。 なんとなく某ネズミキャラクター見たい... 続きをみる
-
-
「おせちもいいけどカレーもね」と昔のCMでよく聞いたフレーズですが 我が家も御多分に洩れず三が日を過ぎたらカレーが出てきました。 いいですよ、子供も好きだし自分も大好きです。 でもね、作りすぎはダメです!! そう、結局カレーを消費したのは昨日。 ということで夕飯は3日間カレーを食べ続けました。 (... 続きをみる
-
-
なんだか今回は育ちがいい気がする。 でもまだ2つだけ・・・ そうか、競争相手がいないから育ちがいいのか!
-
ちょっと水に浸しすぎた感があるシイタケの菌床から出てきました! シイタケの赤ちゃん!! ちょっとあきらめ気味だったのですが ついに2期目に成功しました。 しかし反対側を見るとまったく何もなし・・・ それでも一つだけでも出てきたことがうれしい。 大事に育てなければ
-
すっかり忘れていました、こいつのことを・・・。 あんなに一生懸命しいたけ栽培してたのに・・・ と言ってもまったく忘れていたわけではなく ちゃんと保湿はしていて2回目の栽培開始を忘れていました。 気がつけば約1カ月もすぎていたのでさっそく2期目開始です! 用意したのはこのバケツ これを こうしたら ... 続きをみる
-
-
スーパーに行ったらタニタ食堂から新しい100kcalデザートが出ていた。 北海道産かぼちゃ使用のかぼちゃプリン 開けてみると普通のプリンよりちょっと黄色い感じですがとってもおいしそうです。 100kcalシリーズなのでやっぱり小さいのは仕方ない。 早速食べてみると 「あま~~!」 なんじゃこりゃ?... 続きをみる
-
これも新作?です。 以前は緑やら青やらのいろいろなペプシコーラが出ていましたが ついにホワイトが登場!! 飲んでみるとなんだろうな~ちょっと違う・・・ やっぱりあの色になるにはちゃんと理由があるということですね。 そのうち透明のペプシコーラが出てきたりして(笑)
-
-
-
-
昨日スーパーに行ったらたまたま見つけた新製品 エースコックから新発売されたインスタントラーメンです。 パッケージには高橋留美子先生作、 懐かしの「うる星やつら」と「らんま1/2」がデザインされています。 なぜ今?とも思ったのですがアラフォーにはうれしい限りです。 横にもちゃんとデザインされておりま... 続きをみる
-
-
-
-
帰ってみるとやはり限界でした。 カサがしっかり開いており、今にも胞子を出しそうな感じです。 ということで残っているしいたけを収穫します。 「よ~し、収穫祭りだ~!!」 二回目でもこんなに取れました。 その数なんと24個! 前日とあわせるとなんと66個ものしいたけができました!! 十分元は取ったな。... 続きをみる